仲間募集


〜変わらずにありつづけていく、
こだわりとは〜
”チャレンジして失敗することを憧れるよりも、
何もしないことを怖れろ!”
未経験からのチャレンジで欠かせないのが将来へのスキルアップのルートです。

 
地図がなければ山は登れないように、ゼロから始めた方が左官の技術を磨いて成長していくためには道筋を示してくれるものが必要です。

それが支援制度です。
例えば弊社では資格取得支援はもちろん独立の支援も行っており、「ゆくゆくは自分自身で会社を持ちたい!」という高い志を持った方にも惜しみなく支援させていただきます。

【健康や事故防止への配慮がある】
やる気や情熱を持って現場に取り組むことも大切ですが、研鑽の道のりというのは想像以上に長いものです。

その中で万一事故や重病になっては元も子もありません。
職人がそういった問題を抱えず、安心して仕事に打ち込めるように、会社側は配慮しなくてはなりません。

弊社でも定期的な健康診断や安全知識のレクリエーションをご用意しており、初心者の方でも社内に共有された「ケガや事故を起こさないためのノウハウ」を学んで、健康的に日々の業務にあたることができます。

【プライベートを大切にできる福利厚生】
もう一つ、左官職人としての道のりを歩いていくために欠かせないのが休息です。
はりきっているとついついおろそかにしがちですが、余裕を持って広い視野で仕事に取り組むためにも大切なことです。

弊社では、日曜と隔週土曜の休日に加え、年末年始や夏季休暇、ゴールデンウイークといった長期休暇もきちんと定められており、プライベートを大切にしながら職人の道を進んでいけるでしょう。

【左官にチャレンジしてみたいあなたへ】
各種支援、健康、休息……
基本的だからこそ見過ごされがちな3つの要素、これらを大切にできる職場環境でこそ、職人さんは最大限の力を発揮できます。

「左官を目指しながらプライベートも大切にしたい!」
「健康的に毎日の仕事に取り組みたい!」
といった方は、ぜひ皆様からのご応募をお待ちしております!

社内旅行
各種支援、健康、休息

バリ島・セブ島旅行




京都旅行




沖縄旅行




富士山登山




働きやすい環境作り
左官職人を目指しながらプライベートも大切にしたい